こんにちは、DIGスタッフのフクモトです。
今回は皆でフカボリツアー沖縄編の一環で、
「こっち(神戸)で沖縄を楽しめる商品を買ってみた」
と題して、本土でも手に入った沖縄を楽しめる商品をレビューしてみたいと思います!
まずはおなじみの、「海ぶどう」
水で戻すタイプだったので早速戻す。
生じゃなくても、独特の歯ごたえや塩っけは健在です。
食卓にあってもほんのり旅行気分になれます。
沖縄で買うなら那覇市内の牧志第一公設市場とかが有名ですよね。diiig.net
つづいては、「らふてー」
豚肉をしっかり煮込んだ美味しいやつですね。
こっちはレトルトで、温めて食べるタイプでした。
噛むとあっさりほぐれて、濃厚な味つけのお肉は沖縄を彷彿させます。
あと、ご飯が超進みます。
ちなみに現地では古都里というお店で頂きました。
そして「こーれーぐす」
原材料が泡盛と唐辛子の香辛料です。
お刺身や、ふチャンプルーにかけて頂きました。
泡盛の風味と、後からじわっと来る爽やかな辛味が独特なので、沖縄に行ってない人でも
「なるほど、これが沖縄の香辛料なのか」
と納得できる個性を持っているんじゃないでしょうか。
ちなみに、お刺身を食べるときに練りワサビが苦手でも、こーれーぐすなら行けるって人もいました。
ふチャンプルは古都里(http://diiig.net/lw/13986/)、
お刺身は公設市場(http://diiig.net/lw/14033/)で頂きました!
最後に、「そーき」
豚のあばら肉を煮込んだものです。こちらも代表的で、名前からも沖縄を感じますよね。
レトルトで、温めて食べるタイプでした。
皆さんがお住みの地域でも沖縄の商品の専門店が有るかもしれません。
是非一度探して試してみてください。